top of page
湘南 茅ヶ崎
漁業と養殖
昔から相模湾一帯は沿岸漁業の好漁場で、漁業が盛んに行われてきました。茅ヶ崎でも、しらす船曳網、刺網、地曳網などにより、シラス、アジ、サバ、カマス、ヒラメなど多種の魚が水揚げされています。
特にしらす漁は茅ヶ崎で最も盛んに行われ、湘南しらすとして、かながわブランドに認定登録されており大変人気です。しらすは生しらすの他、釜揚げしらすやたたみいわし、沖漬けなどにも加工されます。
また、地曳き網は夏期を中心に盛んに行われ、茅ヶ崎の夏の風物詩となっています。
冬には烏帽子岩周辺の穏やかな海域で天然のひじきやわかめ、そしてわかめ養殖が行われ、養殖のわかめは2月の「生わかめまつり」などのイベントで毎年大盛況となっています。
bottom of page